王室広報管理人 ポリシー | トランジスタアンプ全盛期にオーディオを始めた。ある日SQ-78という LUXの真空管プリメインアンプを譲ってもらい聴いてみた。 出力10Wも出ていないのに今まで使っていた石の50W以上出るアンプに は無い深みと音楽性が感じられ、それ以来真空管アンプとアナログ再生の 魅惑を追い求めてきた。「オーディオ趣味とは?」と考察するに、好きな音 楽を心地よく聴くため、時間や資金的に各々が許せる枠の中で注力し自 己世界を構築する事であるといえる。 良い音を得るために日夜、試行研究されている諸氏に敬意を表するととも に、このHPが微力でも参考になれば幸いである。 管理人 kankyu999 | ![]() ![]() | |
転載等 | このサイトに掲載されている作品の著作権は作者にある。 また一部の画像は発売元に著作権がある。 個人的に利用する他の利用転載等は禁止する。 (ほとんど利用する人はいないと思うが念のため) | ||
アナログ再生 機材データ デジタル再生機器データ (比較のため) DAC出力デバイス ********* HP他撮影用機材 | プリアンプ: マランツ#7 パワーアンプ: ラックス A3550 サンバレー JB300B KIT プリメインアンプ: ラックス SQ-78 レコードプレーヤー:DENON DP-790N レコードプレーヤー:ビクター QL-Y44F (フルオート) MCカートリッジ:DENON DL-103/DENON DL-103R/昇圧トランス40オーム MMカートリッジ:シュアー M44G スピーカー(フロアー型): タンノイ スーパーレッドモニター スピーカー(バスレフ型): タンノイ イートン SONY MDデッキ DENON CDプレーヤ DAC再生用PC:自作ディスクトップPC ヘッドホン/LINEアンプ・USB DAC1:ティアック UD-301-SP DAC DAC2:Amulech ・DAC AL-9628DS ******************************* デジカメ1眼レフ PENTAX K1 PENTAX用 TAMRON AF28-75 F2.8 XR Di 2眼レフ ROLLEIフFLEX F2.8 XENOTAR (TOPページ写真) |
|